10月9日・10日に行われた『多度津フェステバル 2010』
造船・JR工場等で有名な香川県多度津町、そんな町にもう一つ全国に誇れる施設(団体)が
それは、少林寺拳法の総本山(金剛禅総本山少林寺)です。
そんな少林寺総本山を中心に、多度津町有志の皆さんによる町活性化の手作りイベント参加レポートです。
9日、残念なことに雨模様、パレード等の一部行事が中止となり皆様に楽しいで頂く事が出来ませんでした。
それでも私たちが担当させて頂きました。展示、バイクトライアルデモンストレーションは予定通り。
訪れて頂いた、皆様方の笑顔・笑顔に、そして大変な時間を費やし準備頂きました。
多度津フェステバル実行委員会の皆様に、感謝・感謝・感謝の二日間でした。
10日、『多度津フェステバル 2010』二日目、金剛禅総本山少林寺・大駐車場にて、
少林寺拳法とスーパーカー展示のコラボです。 |
|
 |
|
1日目、第2会場の様子、
雨天の為、大勢と言うわけにはいきませんでしたが。
お出で頂いたお客様には『チーム軟骨』バイクトライアルデモンストレーション、およびスーパーカーの展示を楽しんで頂きました。 |
|
 |
|
『チーム軟骨』バイクトライアルの演技、
悪天候にも拘らず、素晴らしい演技に見入る来場者、勿論大きな拍手を頂きました。 |
|
|
 |
 |
 |
|
9日は、参考展示と言う事で、コンテスト投票は商品の抽選に使用させて頂きました。
この日は商品が当たる確率も高く一家でお出で頂き、3個の景品をゲットされた方も・・・おめでとうございます。 |
|
 |
 |
 |
|
宿泊地『レオマの森』に到着の時間には、雨も上がっておりゆっくり休めるようです。
パレードも中止とさせて頂きました。 |
|
 |
|
とっ思いきや、急遽『ニューレオマワールド』の要請により宿泊の車のみでパレードをする事に! |
|
 |
|
 |
|
豪華(jジョーズ君を除いては)な!
パレード参加車です。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
次の日の移動は、
朝の渋滞に巻きん込まれて! |
 |
|
 |
|
10日、2日目は前日とは違い晴天となり
展示準備も終わり、お客様の御迎え、
二日目の会場は、金剛禅総本山少林寺大駐車場、
だるま祭に合わせて行われ、沢山の来場者で、賑わいました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
そして会場では、少林寺拳法師範の方々による
迫力の模範演技が・・・私も若いころとても憧れておりました。 |
|
 |
|
そして恒例のバイクトライアルデモンストレーション、『チーム軟骨』の妙技です。
やはりどこでも人気者です。
演技の度に、拍手喝采でした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
本会場・金剛禅総本山少林寺の中はこんな感じで、沢山の来場者で賑わっております。 |
美味しいB級グルメやお団子も有りました。 |
|
 |
 |
 |
|
大駐車場では、だるまさんがころんだ選手権も行われ青鬼さん登場!
大きな笑い声と応援が青空に響き渡りました。 |
|
 |
|
チーム軟骨メンバーは、こんな凄い
演技も軽々と! |
コンテストの表彰は、実行委員長から
今回の代表幹事『まっき〜さん』第3位でした。 |
この日の抽選会担当は、テルジオさんと大吉さん
プレゼンターは、メンバーえみちゃんが! |
|
 |
 |
 |
|
おおっ何時も影で支えて頂いているチャムさん、何か当たりましたね。
倶楽部では、投票はメンバー参加型にしており展示だけではなく全体で楽しんで頂けるよう考えております。
体並みに大きな商品を手にして大喜びのちびっ子達でした。
子供の笑顔に拍手・拍手・拍手です。 |
|
 |
 |
 |
|
コンテスト1位は流石、あんぜろ55号 |
|
2位は、白牛坊主@スクアーロ号 |
|
 |
3位は、まっき〜号 |
 |
|
4位は、TERU号 |
 |
5位は、TAKA号でした。 |
|
 |
|
 |
|
今回、大切な愛車をボランティア展示頂いた皆様です。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
SSC・アルバム トップ
SSC・ホームページトップ
|
|
|